マニュアル波形解析 |
マニュアル波形処理の機能を使うと、ベーススタート、ベースエンドの位置や、ピークスタート、ピークエンドの位置を自由に移動したり、ピーク検出条件とは無関係に特定のピークを検出することができます。
波形が特殊で、ピーク検出条件や解析シーケンスを設定しただけでは、最適なパラメータが見つからない場合に便利な機能です。
※マニュアル波形解析の条件は、解析メソッドファイルには保存されません。
※マニュアル波形解析は、繰返し番号毎のクロマトデータに対して行われます。
「一括解析」または「解析シーケンス」を実行すると、マニュアル波形解析の結果はクリアされて、解析シーケンスの条件で再解析されます。
■マニュアル波形解析の手順
繰返し番号、解析チャンネルを設定し、マニュアル波形処理を行うクロマトデータを選択します。
解析条件ウインドウを表示して、【マニュアル波形処理】ボタンを押して、マニュアル波形処理操作パネルを表示します。
※同定テーブルを使用する場合は、検出しようとするピークが同定テーブルに登録されている事を確認してください。
同定テーブルに登録されていないピークを検出しようとすると、以下のメッセージが表示されます。
同定機能を使用しない場合は、「同定テーブル有効」のチェックマークを外してださい。
マニュアル波形解析の実行結果を基に同定を行う場合は、マニュアル波形処理により同定テーブルを作成する手順 を参照してください。
■マニュアル波形解析のファンクション
カーソルをドラッグする事で、それぞれのポイントを任意の位置に移動できる状態にします。
【ピークマーカ】ボタンを押すと、クロマトグラムのピーク上に、ベーススタート、ベースエンド、ピークスタート、ピークエンドの各マーカを表示します。
それぞれのポイントの位置と、ピーク高さおよびピーク面積の関係については、波形処理の原理−ピーク面積の計算方法−ピーク分割とピーク面積 を参照してください。
ピークスタートマーカは、ベーススタートマーカより短時間側に移動する事はできません。
ピークエンドマーカは、ベースエンドマーカより長時間側に移動する事はできません。
○新規ピーク(+)
新しいピークを検出します。
【新規ピーク(+)】を押すと、緑色のカーソルがマウスポインタに連動して表示されます。
カーソルをベーススタート位置に移動し、マウスをクリックすると、ベーススタート位置が確定し、次にマウスポインタに連動したカーソルをベースエンド位置移動し、再度クリックします。
ベースライン区間が確定すると、ベースライン区間の中で一番信号レベルの大きなピークが新規ピークとして検出されます。
○垂直分割
ベースライン区間に、複数のピークが存在する場合に、ピークを分割して、他のピークを検出する機能です。
【垂直分割】ボタンを押すと、緑色のカーソルがマウスポインタに連動して表示されます。カーソルを分割位置に移動して、マウスをクリックします。
分割位置から、ベースエンド(またはベーススタート)の間で、一番信号レベルの大きな未検出ピークが新規ピークとして表示されます。
○ピーク削除
指定された範囲のピークを削除します。
【ピーク削除】ボタンを押すと、マウスポインタに連動した緑色のカーソルが表示されます。
「新規ピーク」の時と同じ要領で、削除するピークの範囲をカーソルで指定すると、選択範囲のピークが削除されます。
【ショルダーマーカ】ボタンを押すと、クロマトグラムのショルダーピーク上に、ショルダーベーススタート、ショルダーベースエンド、ショルダーピークスタート、ショルダーピークエンドの各マーカを表示し、カーソルをドラッグする事で、それぞれのポイントを任意の位置に移動できる状態にします。
それぞれのポイントの位置と、ショルダーピーク高さおよびショルダーピーク面積の関係については、波形処理の原理−ピーク面積の計算方法−ショルダーピーク を参照してください。
ショルダーピークスタートマーカは、ショルダーベーススタートマーカより短時間側に移動する事はできません。
ショルダーピークエンドマーカは、ショルダーベースエンドマーカより長時間側に移動する事はできません。
ショルダーベーススタートマーカは、主ピークのベーススタートより短時間側に移動する事はできません。
ショルダーベースエンドマーカは、主ピークのベースエンドより長時間側に移動する事はできません。
○ショルダーピーク
新規のショルダーピークを検出します。
※ショルダーピークの検出は、主ピークが検出された状態で実行してください。
【ショルダーピーク】ボタンを押して、「新規ピーク」の時と同じ要領でショルダーベーススタートとショルダーベースエンドを決めてください。
指定範囲の中で、ショルダーベースと信号レベルとの差が一番大きなピークが新規ショルダーピークとして検出されます。
ショルダーピークが不分離ピークの場合は、「ピーク分割」機能を使って、ピークを分割してください。
○新規ピーク(-)
新しいネガティブピークを検出します。
【新規ピーク(-)】を押下して、「新規ピーク(+)」と同じ要領で、ネガティブピークを検出します。
マニュアル波形処理で検出されたピークを更新します。
マニュアル波形解析後に、同定テーブルを作成したり、修正する場合に使用する機能です。
使い方については、「マニュアル波形処理により同定テーブルを作成する手順」を参照して下さい。
@
「同定テーブル有効」のチェックマークが外れいている事を確認してください。
A
マニュアル波形処理機能を使用して波形解析を実行してください。
B
「同定テーブル有効」にチェックマークを入れ、検出したピークを読み込みます。
解析の目的に合わせて、同定テーブルを設定してください。
同定テーブルの設定方法に関しては、解析−同定テーブル設定 を参照してください。
C
マニュアル波形処理パネルの【更新】ボタンを押すと、解析結果パネルに、同定された解析結果が表示されます。
■マニュアル操作のアンドゥ
マニュアルの操作は、操作を元に戻したり、操作をやり直したりする事ができます。
【元に戻す】ボタンを押すと、一つ前の状態に戻すことができます。
再度 【元に戻す】ボタンを押すと、二つ前の状態に戻すことができます。
【やり直し】ボタンを押すと、一つ前に戻った状態を取り消すことができます。
「元に戻す」操作は、「編集―元に戻す」あるいは、Control-Z の操作でも代用できます。
「やり直し」操作は、「編集―やり直し」あるいは、Control-Y の操作でも代用できます。
■終了
【終了】ボタンを押すと、マニュアル波形処理を終了します。