[条件設定]コマンド

 

エクスポート条件を設定したり、テンプレートファイルを指定します。

 

 

 [条件設定]コマンドを実行すると、条件設定ダイアログが表示されます。

 

 

■エクスポートデータの最大点数

データ点数が多くなると、それに応じて処理時間が長くなります。

データ点数が設定値を超えた場合は、元データの点数を間引いてエクスポート処理を実行することで処理時間を短縮します。

初期値は5000点に設定されています。

 

■グラフ表示

グラフに複数のクロマトデータが表示されている場合に、選択されているデータ系列のみエクスポートするか、グラフに表示されている全てのデータ系列をエクスポートするかを指定します。

「全てのデータ系列を表示する」が選択された場合は、データ系列を重ね書きで表示します。

初期値は、「選択されているデータ系列のみ表示する」に設定されています。

 

重ね書きされたデータ系列

 

 

■平均値表示

繰返し回数が2回以上に設定されている場合の解析結果の表示形式を指定します。

 

○平均値を表示する

各繰り返し番号の計算結果と、その平均値を出力します。

 

 

 

○平均値を表示しない

各繰り返し番号の計算結果のみ出力します。

 

 

 

○平均値のみ表示する

各繰り返しの計算結果の平均値のみ出力します。

 

 

 

■テンプレートファイルの指定

テンプレートファイルを使用する場合は、テンプレートファイル名出力ボックス横の  ボタンを押すと、ファイルオープンダイアログが表示されるので、テンプレートファイルを選択してください。

テンプレートファイルを指定すると、「テンプレートファイルを使用する」にチェックマークが入ります。

テンプレートファイルを使用しない場合は、チェックマークを外してください。

テンプレートファイルに関しては、テンプレートファイルを参照して下さい。

 

出力条件を設定後、【OK】ボタンを押すと設定内容が、クロマトデータに保存されます。

【エクスポート】ボタンを押すと、設定内容を保存して、エクセルへのエクスポートを実行します。

 

テンプレートファイル

ユーザが設定した書式のテンプレートファイルを使い、所定の位置にグラフを描画したり、解析結果などの分析情報を表示したりする事ができます。

表示項目の文字のスタイルや、カラー等も任意に設定する事ができ、より自由度の高い表示レイアウトを設計する事ができます。

出力位置や出力項目の指定には、出力制御ラベルを使用します。

出力制御ラベルは、接頭部に文字列**が付加された文字列です。

注意)接頭部に**が付加されている文字列は、出力制御ラベルとして扱われます。対応する制御の存在しない出力制御ラベルは、エクスポート時になにも出力されずにブランクとなります。

 

○グラフ描画位置の指定

 

出力制御ラベル

機能

**StartGraph

グラフの右上の位置を指定します。

**EndGraph 

グラフの左下の位置を指定します。

 

グラフ位置指定のテンプレートファイル

 

 

上記テンプレートファイルによる出力例

 

 

 

○解析結果表示位置指定

 

出力制御ラベル

機能

**StartPeak

解析結果表示の開始位置を指定します。

**EndPeak

解析結果表示の終了位置を指定します。

**StartGroup

グルーピング解析結果表示の開始位置を指定します

**EndGroup

グルーピング解析結果表示の終了位置を指定します。

解析結果の終了位置を指定しない場合は、表示内容を全て出力します。

**StartPeak**EndPeak**StartGroup**EndGroupをひとつの表示ブロックとして、複数の表示ブロックを設定する事ができます。

 

解析結果表示位置指定のテンプレートファイル

 

 

上記テンプレートファイルによる出力例

 

 

○表示項目指定

解析結果の表示項目を直接セルに指定する事ができます。

 

 分析情報

 

項目名

出力制御ラベル

内容

日時

**AI_DATE_TIME

連続分析が開始された日時

コメント

**AI_COMMENT

コメント

ユーザ設定 項目名

**AI_ADDITIONAL_TITLE[n]

n番目のユーザ設定項目の項目名

0,1,2,

ユーザ設定 値

**AI_ADDITIONAL_ITEM[n]

n番目のユーザ設定項目の値

0,1,2,

 

 サンプル情報

 

項目名

出力制御ラベル

内容

日時

**SI_DATE_TIME

このサンプルの分析が開始した日時

コメント

**SI_COMMENT

コメント

ユーザ設定 項目名

**SI_ADDITIONAL_TITLE[n]

n番目のユーザ設定項目の項目名

0,1,2,,

ユーザ設定 値

**SI_ADDITIONAL_ITEM[n]

n番目のユーザ設定項目の値

0,1,2,

 

 解析条件

 

項目名

出力制御ラベル

内容

グルーピングの種類

**AC_GROUPING_MODE

ピーク解析/グループ検量/濃度和

同定テーブル使用 ・不使用     

**AC_USE_ID_TABLE

使用する/使用しない

定量結果の百分率表示

**AC_AMOUNT_PC

有効/無効

最小検出面積

**AC_MIN_AREA

最小検出高さ

**AC_MIN_HEIGHT

 

最小検出幅

**AC_MIN_WIDTH

 

スロープ

**AC_SLOPE

 

ダブルウィズタイム

**AC_DWTIME

 

平坦性

**AC_FLAT_FACTOR

 

面積計算法

**AC_NTP_MODE

半値幅法/接線法/(面積/高さ)

 

同定テーブル

 

項目名

出力制御ラベル

内容

ピーク名

**DP_PEAK_NAME[n]

グループ名

**DP_GROUP_NAME[n]

リテンションタイム

**DP_RT[n]

許容量

**DP_WT[n]

参照ピーク

**DP_REF_PEAK[n]

On/ブランク

内部標準点

**DP_ISTD[n]

On/ブランク

内部標準番号

**DP_ISTD_ID[n]

 

                                        n:ピーク番号 0,1,2,

 

解析メソッド

 

項目名

出力制御ラベル

内容

ファンクション

**TP_FUNC[n]

部分解析/部分削除/リーディング/テーリング

谷渡り/垂直分割/ネガティブピーク

開始時間

**TP_START_TIME[n]

終了時間

**TP_END_TIME[n]

検出最小面積

**TP_MIN_HEIGHT[n]

最小検出高さ

**TP_MIN_AREA[n]

 

最小検出幅

**TP_MIN_WIDTH[n]

 

スロープ

**TP_SLOPE[n]

 

                                        n:ステップ番号 0,1,2,

 

検量線情報

 

項目名

出力制御ラベル

内容

原点処理

**STD_ZERO_OPERATION[n]

通過する/加味する/加味しない

検量線

**STD_ORDER[n]

1次/2次/3

レスポンスファクタ

**STD_RESPONSE_MODE[n]

面積/高さ

濃度単位

**STD_CONC_UNIT[n]

成分名

**STD_PEAK_NAME[n]

 

A

**STD_FACTOR_A[n]

1次:Conc = A*X+B

2次:Conc = A *X2 + B*X + C

3次:Conc = A * X3 + B*X2 + C*X +D

Conc:濃度   X:レスポンス

B

**STD_FACTOR_B[n]

C

**STD_FACTOR_C[n]

D

**STD_FACTOR_D[n]

相関係数

**STD_CORRELATION[n]

 

レスポンス

**STD_RESPONSE[n][m]

面積 または 高さ

濃度

**STD_CONC[n][m]

 

                                  n:検量線番号    m:検量点番号

 

解析結果

ピーク解析結果

 

項目名

出力制御ラベル

ピーク名

**P_PEAK_NAME[n]

グループ名

**P_GROUP_NAME[n]

リテンションタイム

**P_RT[n][m]

面積

**P_AREA[n][m]

面積(平均値)

**P_AREA[n]

面積%

**P_AREA_PC[n][m]

面積%(平均値)

**P_AREA_PC[n]

高さ

**P_HEIGHT[n][m]

高さ(平均値)

**P_HEIGHT[n]

定量値

**P_AMOUNT[n][m]

定量値(平均値)

**P_AMOUNT[n]

定量単位

**P_AMOUNT_UNIT[n]

理論段数

**P_NTP[n][m]

理論段数(平均値)

**P_NTP[n]

対称性

**P_TF[n][m]

対称性(平均値)

**P_TF[n]

分離度

**P_RS[n][m]

分離度(平均値)

**P_RS[n]

                                          n:ピーク番号 0,1,2,

                                          m:繰り返し番号 09

グルーピング解析結果

 

項目名

出力制御ラベル

グループ名

**G_GROUP_NAME[n]

面積

**G_AREA[n][m]

面積%(平均値)

**G_AREA[n]

面積%

**G_AREA_PC[n][m]

面積%(平均値)

**G_AREA_PC[n]

高さ

**G_HEIGHT[n][m]

高さ(平均値)

**G_HEIGHT[n]

定量値

**G_AMOUNT[n][m]

定量値(平均値)

**G_AMOUNT[n]

定量単位

**G_AMOUNT_UNIT[n]

                                          n:グループ番号 0,1,2,

                                          m:繰り返し番号 09

※解析結果の表示桁数は、オプション−[解析結果表示設定]コマンドで設定された値が使われます。

その他

 

項目名

出力制御ラベル

内容

ファイル名

**CHROMATO_FILE_NAME

データファイル名

フルパス名

**CHROMATO_FULL_PATH_NAME

フォルダー名を含んだデータファイル名

解析メソッド名

**ANALYSIS_METHOD_FILE_NAME

解析メソッドファイル名

解析メソッド

フルパス名

**ANALYSIS_METHOD_FULL_PATH_NAME

フォルダー名も含んだ、

解析メソッドファイル名

グラフ名

**GRAPH_NAME

選択されているグラフ名

データ系列名

**DATA_SET_NAME

選択されているデータ系列名

信号単位

**SIGNAL_UNIT

データ系列の信号単位

解析チャンネル名

**ANALYSIS_CHANNEL_NAME

解析チャンネル名

ブランク名

**BLANK_NAME

ブランクファイル名

 

○テンプレートファイルの例

・以下は、分離係数を計算するテンプレートファイルと、その出力例です。

 

テンプレートファイル

 

 

セルに表示する表示項目を示した表示項目ラベルを、所定のセルに設定し、表示スタイルを指定します。

E33E36のセルには、分離係数を計算する数式を設定します。

 

セル番号

数式

E33

=(C34-C32)/(C33-C32)

E34

=(C35-C32)/(C34-C32)

E35

=(C36-C32)/(C35-C32)

E36

=(C37-C32)/(C36-C32)

 

上記テンプレートファイルによる出力例